貸しボートや花火大会も…夏は「大濠公園」がオススメ
Post:2017/08/23
福岡市中央区にある大濠公園は、丸を2つ並べたような形をしている池があります。その真ん中に幾つか島があり、真ん中を渡ることができる不思議な形をした池をメインにした公園です。
朝にはジョギングする人たちのコースになっていますし、夕方にはウォーキングする人たちのコースになり、福岡市民にとても親しまれている公園です。この公園は元々は福岡城の外堀だったそうで、言われてみれば確かにこの大濠公園の東側には福岡城跡があります。
この公園がおすすめなのは今どき珍しく貸しボートがあるという点で、白鳥型のスワンボートや、船なのに自転車のように漕げるアメンボボート、そして至って普通の貸しボートもあります。冬場は営業されていないそうなのですが、春先や秋などに乗るととても風情があり、手軽にできるレジャーで、楽しいです。特に子供は喜びます。
福岡城の外堀だったことから街の中心部からのアクセスも良く、市営地下鉄空港線で、天神から2駅で行ける距離にあります。また、池の畔にはスターバックスもあり、福岡市民の憩いの場になっています。
また、この大濠公園では8月には毎年西日本大濠花火大会という大規模な花火大会が開催されており、九州でもその規模は最大級の花火大会です。大濠公園を訪れるのに訪れるのは朝と夕方で、大濠公園の回りをウォーキングやジョギングしてみることをおすすめします。周辺には福岡市美術館や大濠公園能楽堂などがあります。天神からすぐ行けるのでおすすめです。