福岡で水族館といえばここ、「マリンワールド海の中道」
Post:2017/09/02
九州を代表する水族館で、福岡市東区にあります、ここへはJR九州の香椎線で行くことができ、海ノ中道駅から歩いて10分ほどでマリンワールド海の中道に着くことができます。この水族館へは面白いことに高速船でも向かうことができ、福岡タワーの下のマリゾンという観光施設と、博多埠頭から高速船が出ています。
この水族館の見どころはまず入り口にある巨大なサメ「メガマウス」のホルマリン漬け標本です。全長4.7mと巨大で、正面から見ると鮫というにはおっとりとした顔をしています。離れ目が原因なのか、愛嬌すら感じてしまいます。
また、この水族館にはアザラシとラッコとアシカがいるのですが、ゆらゆら泳ぎ回るアザラシが、丸い覗き穴から立ち泳ぎでじっとこちらを見つめてくるのがとても可愛いです。水族館の名物のイルカショーも迫力がありおすすめできます。
この水族館の近くにはキャンプ場や海の中道海浜公園、日本の名車歴史館などがあり、そちらに立ち寄るのもおすすめです。また、館内にはレストランもありますから、朝から来て昼食を取るのも便利です。
入館料は大人2,300円(シニア65歳以上1,840円)、高校生2,300円、中学生1,200円、小学生1,000円、幼児600円(4歳以上)でした。駐車場は普通車520円です。コンビニで前売り券を買うことで大人は200円、それ以外は100円ずつ割引されてとてもお得です。